No153.フレキシブルボードの床
■総額 860万円
■総工費詳細
・内装工事費 280万円
・造作工事費 105万円
・設備工事費 160万円
・内装建材費 110万円
・住宅設備費 140万円
・諸経費 65万円
■お客様のご要望
本物志向で質感にこだわりをお持ちのH様は、お打合せ当初から壁と天井は塗装仕上げ、床はモルタルまたは無垢フローリングがご希望でいらっしゃいました。また、キッチンが独立した部屋となっている間取りから、LDKをつなげて広い空間となるよう間取り変更をし、既存の洗濯機置き場を洗面室に移動するため水回りも少し間取り変更をしました。
■リフォームのポイント
とことん素材にこだわって
お打合せ当初から、壁と天井はあらわし塗装が良いと仰っていたH様。LDKはグレーの塗料で塗装をしマットな質感に仕上がりました。塗装仕上げは無骨さも少し残しつつ独特な風合いが生まれます。
また床材は当初、無垢材が良いかとお話しをしていましたが既存の床暖房を活かすため、さまざまな材料で検討を進めました。
施工上の問題や材料の厚み、完成後のメンテナンス等さまざまな点を考慮し、最終的にフレキシブルボードを床材として使用する方法に決まりました。弊社でも初めての試みだったためお客様とも社内の建築士とも相談を重ね、最良の方法を探りながら施工をいたしました。
-
場所
東京都世田谷区
-
施工内容
中古物件を購入して好みのデザインにリノベーション
-
間取り
3LDK→2LDK+納戸
-
家族構成
ご夫婦+息子さん
-
完工時築年数
25年